284884 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Good News の 毎日

Good News の 毎日

「神様にインタビュー」

「神様にインタビュー」と題したその例話をご紹介します。
 (陰の声: この例話は、メッセージ全体を食事にたとえれば、デザートとして語った部分です。食事の場合でも、メインコースよりもデザートの方を喜ぶ人がたまにいますよね。シェフの私としては、ちょっと複雑な気分、かな?)

 以下、「神様にインタビュー」です。
 これは、Eメールでかなり広範囲に流布している話です。だれの作かは分かりません。この人は、こう書いています。(原文は英語。中川健一の翻案です。)

 私は夢の中で、神様にインタビューをしました。
 「それで、わたしにインタビューしたいだって」、と神様。
 「ええ、もしお時間があれば、ですが」、と私。
 神様は笑って、「わたしの時間は、永遠だよ。何でも聞いていいよ。」とお答えになりました。
 「では、神様。人類をご覧になって、何に一番驚かれますか」

 「そうね。人間は子供時代を嫌って早く大人になりたいと思っているようだが、大人になると子供に戻りたがる。それが不思議だ。」
 「それから、健康を害するほど金儲けに精を出し、病気になってその金を浪費する。これもまた不思議だ。」
 「まだあるよ。将来のことを思い煩うあまり、今の生活を楽しむことを忘れている。その結果、将来にも今にも住んでいない人が多い。」
 「人間は、自分がいつか死ぬということを忘れて生きている。そして、死が来た時には、生きたことなどなかったかのようにして死んでいく。不思議だね。」

 神様は私の両手を握り締められた。私たちは、しばらく沈黙していました。
 「天の父として、あなたの子供たちに知って欲しいと思っておられる教訓がなにかありますか。」と、私は再び問いかけました。

 神様は、お答えになりました。
 「他人を強制して、無理に自分を愛させることなんかできないよ。できるのは、自分が愛される人間になることだけだよ。」
 「他人と自分とを比較するのもよくないね。」
 「日々許しを実行して、許しという芸術を身に着けた人になって欲しいね。」
 「人の心に深い傷をつけるのは、たったの数秒。その傷をいやすのには、何年もかかる。これも知って欲しい。」
 「豊かな人とは、一番たくさん物を持っている人のことではなく、必要とするものが最も少ない人のことだよ。」
 「自分を愛してくれている人はたくさんいる。ただ、その人たちは愛の表現方法を知らないだけ。これも学んで欲しいね。」
 「同じものを見ても、二人の人は違った見方をするということも知って欲しい。」
 「隣人を許しただけでは、まだ不十分だよ。自分を許すことも学ばねばね。」

 私は、「お時間を取っていただいて感謝します。」と、頭を下げてお礼を言いました。
 「神様、それ以外に何か子供たちに知って欲しいということがあれば、お聞かせくだウい。」

 神様は微笑み、こう言われました。
 「わたしはいつも、そばにいる。これを知って欲しいね。」




© Rakuten Group, Inc.